からくり

2014年10月03日

食べれない「くり?」のおもちゃをちゃちゃっと作ろう。3

秋の味覚といえば芋・栗・柿・・・
まだまだありますなぁ。あぁ肥える物ばかり。


なぞなぞ・・・栗は「くり」でも、
食べれない「くり」は、な~んだ?


正解は、じゃ~ん!「からくり」です。
ということで、からくりおもちゃを作りました。


image


「からくり」といっても、下の写真のように
単純な仕掛けで、小学生でも簡単に作れます。


image


箱の中のからくりを簡単に説明しますね。
太めの針金Aと、細めの針金Bを用意します。


Aの中央部分を「Uの字」に曲げます。
箱の両側面に穴を開け、Aを通します。


穴から出たAの両側の先端部分を抜けない
よう、折り曲げます。この時、片側の先端を
長めに取り、ハンドルにします。


次にもう1本の針金Bの先端を箱の上部に
穴を開けAに向かって垂直に通し、極小さな
輪にしてAの「Uの字部分」に とりつけます。


Aのハンドルを回す。

Aの「Uの字部分」が回転。

Bが上下して揺れる。

針金Bのフリーになっている方の先端に
動かしたいモノを作って、くっつけると
「からくりおもちゃ」になるわけです。!


アトリエの小学生は「花畑の上を飛ぶ蝶々」を
作ることにしました。


花畑の花は花びらを重ねてつくりました
大きく開いた花から香りがしてくるようですね。


image


蝶々の羽の左右と裏表は、それぞれ色と模様を
変えてあります。この発想、なかなか無いです。


image


image


色合わせが美しい作品。蝶が動くと一層華やか。
蝶々の部分が取り外しが出来ると、いろんな蝶に
着せ替えができて、面白いかもしれませんね!


私もヒラヒラと飛びたいなぁ~!



人気ブログランキングへ

atelier1pikineko at 21:24|PermalinkComments(0)