作り方

2015年08月16日

飛び出す子どものエネルギー!かんたん仕掛け絵本くんの作り方5

「飛び出す絵本」と言えば
リカちゃんハウスと同様に
子どもの頃の私の憧れでした。


どちらも買って貰えなかったので
自分で作りましたが…オホホ~。


「飛び出す絵本」は
今は当然のように書店に並んでいますが
数十年前の発売当時はビックリ仰天の
センセーショナル事件でした。


そんな「飛び出す絵本」の
超簡単な作り方をご紹介しますね。


image


①画用紙より厚い紙……ケント紙や
ボール紙などを複数枚、用意します。
折り曲げ易いけどピンと立ち上がる
固さの紙が最適です。


②まずは絵本の本体を作ります。
紙は好きな枚数を用意して下さい。
中央で二つ折りします。


表紙だけ、色や素材の
違う紙にしても面白いです。


③折った紙を広げ、全ページを重ねて
谷折りの面を上向きに揃えて置きます。


image


④ホチキスを開いた状態で谷折り線の
数ヶ所に針を打ち込みます。
発泡スチロールなどを敷くとやり易いです。


image


⑤裏返してホチキスの針を折り曲げます。
針を折り曲げた背表紙に
粘着性のカラーテープなどを貼ります。


image

image


⑥絵本の本体を製本出来たら
「飛び出す絵」を描くための
長方形の紙を用意します。
1㎝から2㎝ほど下部に糊しろを残して
絵を描きます。


image

image


⑦絵を描いたら、下の写真の
見本のように折り曲げて下さい。
実線が山折り。点線が谷折りです。
長方形の縦横のサイズは
見本に関係なく御自由に。


⑧折ってから絵の上部の余分な
部分を切り落とします。
見本写真では左上の猫の絵を
参考にして下さい。


image


⑨次に絵本に「飛び出す絵」を貼ります。
「飛び出す絵」の山折りした中心線と
絵本本体の中心線を合わせて
糊しろに糊や両面テープをつけて貼ります。


⑩「飛び出す絵」の紙の中心線は右または
左に片寄りがあってもオッケーです。
絵本を閉じた時、「飛び出す絵」が
はみ出ない位置に貼りましょう。


image


⑪背景や文章、表紙など描いて出来上がり。
「飛び出す絵」だけでなく
仕掛けを工夫して文字や絵を
動かしてみると楽しいですよ!


image

image

↑これは、飛び出さないタイプですが
エネルギーが溢れ出る絵本になりました!




人気ブログランキングへ
↑プチッと応援よろしくです!


atelier1pikineko at 23:24|PermalinkComments(0)